top of page

■学習システム

  どのように学習するの?

5707d879a140e7ee8ab199f09eb8a219_s.jpg

■一人ひとりに合わせた個別学習・自立学習


 家庭学習で一番困るのは、問題の意味が分からないときや解説を読んでも解き方が理解できないときでしょう。そういうとき、子どもはやる気をなくしてしまいます。

 教室では、すぐに質問し、適切なヒントや説明によって次に進むことができますから、やる気が持続します。また、異学年の生徒が学習していますので、適度な緊張によりとても集中できると生徒たちは感じています。


 全教科とも自分の学力とスピードに合わせて学習できます。不得意な科目は復習から(つまずいたところから始めます)、得意な科目は学校の予習もします。

 教科書をしっかり理解することが学習の目的です。そのために、わかりやすい教室のテキスト(参考書+問題集)、学校のワーク、独自のプリントなどを効果的に使いテスト対策学習を行います。


 教室では、最初に数学(算数)、次に英語(国語)、そして社会や理科を学習します。教室のテキスト、学校のワーク、学校の宿題など、わたしと相談しながら課題を設定します。細かく課題を設定する生徒もいれば、自分で課題設定できる生徒もいます。それは、生徒の学習進度、自立度によって変わり、すべては生徒のやる気と自立を促すためです。したがって、自分は数学のテキストをしているが、隣の生徒は社会の教科書を読んでいる……それが、教室の日常風景です。生徒によって、その日によって、何をどのくらい学習するかは、それぞれの課題によって決まります。


 むやみに教え込むのではなく、一人ひとりが自分の課題に向き合って自ら学ぶ「自立学習」をサポートします。自分でわかる積み重ねが、考える力、学ぶ喜び、集中力、そして根気を育てます。

 学校のワークに答えを書いただけ、やったつもりという「つもり学習」、受け身の学習から早く卒業しましょう。なお、生徒の要望や必要に応じて一斉授業をすることもあります。

 最後に、「学習記録カード」に学習内容、感想などを書いて帰宅します。


■曜日・時間選択システム


●開講曜日と時間

【小学生クラス】 月火木金  午後4時30分~6時

        (6年生の3学期から)

【中学生クラス】 月火木金土 午後7時30分~10時

        (中学1年~3年)

 

 以上の曜日から、小学生は週に2日

、中学生は週に3日を選んでください。開始時刻や終了時刻は自由です。したがって何時に来て何時に帰っても構いません。ただ、目安として小学生は90分、中学生は学年に応じて120分~150分くらい学習できるようにしましょう。


 学習を習慣化するため教室に来る曜日を一応、決めた方がいいと思いますが、いつでも変更することができます。また、都合で欠席される場合は、翌週の日数を増やすことも可能です。1週間以上欠席される場合は、病気なのかなと心配をしますので連絡をお願いします。


※月の第5週も通常通り開講しています。

 祝日は原則お休みです。(ただし、中学生は試験対策のため開講することがあります。詳しくは後述する「定期テスト対策の特別学習」をご覧ください)


※現在、新型コロナ感染防止対策のため、1日あたりの生徒数を制限しております。そのため、学習曜日を決めていただいています。指定曜日の変更は可能ですが、事前にご相談ください。

 教室に来ない日、来られない日はオンライン教室に参加することができます。(中学生のみ)

●学習科目

【小学生クラス】 小学6年生の3月から、中学1年の数学・英語の予習を

         行います。

【中学生クラス】 数学・英語をはじめとする全5教科



■学習方法を丁寧にサポート!


 学習方法がわかないという生徒が増えています。例えば、問題を解いても答え合わせをしないままの生徒がいます。答え合わせをして間違ったところを確認し、同じ間違いをしないようにするのが学習のはずですが……。


 学習したことを確認するのが学校のワーク(問題集)ですが、試験前に提出しなければならず、教科書や答えを見ながらワークを仕上げるのが目的になっている生徒がいます。学習内容を身につけるのが目的でワークはその手段なのですが、逆転しているのです。その結果、ワークを仕上げるだけで精一杯、学習内容がまだ頭に入っていない状態でテストを受けることになります。これでは、いい結果は出せません。本人はテスト学習をしたと思っているのですが……。試験前のこのような状態を、わたしは「ワーク地獄」と呼んでいます。ぜひ、「ワーク地獄」から脱出して「学ぶことの意味」を理解し、計画的に学んでほしいと思っています。


 他にも気になることがたくさんあります。教科書の読み方、教室のテキスト・学校のワークの使い方、学習の順序、学習内容に関する優先順位のつけ方、ノートの書き方など……。無理、無駄のない自分に合った効率的な学習方法を学んでほしいですね。

 

 科学的・合理的な学習方法を身につけ、計画的に学習できるよう当教室では、継続的にサポートしています。そのことによって「自立学習」が身につき、大きく成長していく生徒をたくさん見てきました。学習方法の重要性に早く気づいてほしいですね。

 

■定期テスト対策の特別学習

 定期テスト前には特別学習を実施します(中学生のみ)。水・日・祝日も教室を開放します。(日程、時間はその都度、発表)もともと生徒の要望から始まった特別学習ですから、教室生ならだれでも無料で参加できます。


■オンラインで家庭学習をサポート!

 家庭学習が習慣化できない理由のひとつは、冒頭でも書きましたが、問題が分からなくて困り、やる気をなくしてしまうことです。教室での学習と同じようにはいきませんが、その点をオンラインでサポートします。双方向のオンライン教室ですから、質問もできます。リアル教室でのよさ、オンライン教室でのよさをそれぞれ生かして学習意欲を高めてほしいと思います。

bottom of page